数年前、ふとした瞬間に自分のつむじが以前より薄くなっていることに気づき、大きなショックを受けました。最初は気のせいかと思いましたが、合わせ鏡で確認するたびにその事実は揺るぎないものとなり、日々の大きな悩みとなりました。女性にとって髪はとても大切で、つむじが薄いということは、老けて見えたり、不健康に見えたりするのではないかと、ネガティブなことばかり考えてしまいました。このままではいけないと思い、藁にもすがる思いで様々な対策を試みました。まず手を出したのは、市販の育毛シャンプーと育毛剤でした。インターネットの口コミを参考に、評判の良さそうなものをいくつか試しましたが、正直なところ、私には劇的な効果は感じられませんでした。もちろん、使用感の良いものや、頭皮がスッキリするものはありましたが、肝心の髪のボリュームアップには繋がらなかったのです。次に試したのは、サプリメントです。髪に良いとされる亜鉛やビオチン、大豆イソフラボンなどのサプリメントを数ヶ月間飲み続けました。こちらは、なんとなく髪にハリが出てきたような気はしましたが、つむじの薄さが改善されたとまでは言えませんでした。ただ、体調管理の一環としては良かったのかもしれません。そして、一番効果を感じたのは、意外にも生活習慣の改善と頭皮マッサージでした。それまでは仕事の忙しさにかまけて食事も不規則で、睡眠時間も短めでした。しかし、意識してバランスの取れた食事を心がけ、最低でも6時間は睡眠時間を確保するようにしたところ、少しずつ抜け毛が減ってきたように感じました。また、お風呂上がりや寝る前に、指の腹で頭皮全体を優しくマッサージする習慣をつけました。これが血行促進に繋がったのか、頭皮が柔らかくなり、心なしか髪が立ち上がりやすくなった気がします。反省点としては、初期の段階で専門医に相談しなかったことです。自己流で色々試すのも悪くはありませんが、やはり専門家のアドバイスは的確ですし、時間もお金も無駄にしなくて済んだかもしれません。今は、無理のない範囲で生活習慣の改善と頭皮マッサージを続けつつ、定期的に美容師さんにも頭皮の状態をチェックしてもらっています。すぐに完璧な状態に戻るわけではありませんが、以前のように過度に悩むことはなくなりました。